RC5階建まで杭工事を不要にした。ローコスト地盤の安全基準!
全ての現場、告示1113号第二(1)式で安全性を確認。
砕石シートフローティング基礎は、全棟 告示1113号第二(1)式で許容応力計算(構造計算)を行い安全性を確認しています。RC造の5階までは、軟弱地盤でも杭工事不要で基礎の設計が可能です。
厳格な国の告示基準をクリアした、安全性が『砕石シートフローティング基礎』の実力です。もう杭工事は不要です。
軟弱地盤でも 杭を使わないで基礎計画できる
基礎形式を フローティング基礎形式と言う。
浮基礎とも言われる。
左記の画像は日本建築学会発刊の抜粋である。
この基礎計画に砕石工事とシート工事を
確実に行う安定基礎地業工事の総称を
砕石シートフローティング基礎とする。
安心してください。
このボーリングデータは 横浜市の超軟弱地盤です。
N値0が続いており しかも 地下鉄が走っており
杭工事も出来ない 接地圧20Kn/m2程度の木造2階
建しか無理と言われ 悩まれているお客様から相談
を受けた 物件です。
お客様は 駅徒歩5分の好立地であり、
資産価値を高めたいので、、、、
RC造のマンションを建てたい!!!
4階建て希望です!!
しかも低コスト!!! 何処のゼネコンもNG
そこで 当社の砕石シート基礎工法を伝え聞き
ご相談を受けました。
そして この横浜計画がスタートしました。
下の写真は N値0が20m 続くRCマンションの 施工写真です。杭使ってません。
↓
↓